
はじめまして。
2021年より一塾の2代目の代表を努めさせて頂きます、喜津木 多聞です。
2020年は先代塾長による開塾から40年の節目の年でした。従来の中学生だけを対象にした5教科指導から大きく方向転換をし、私の代では幅広い世代へ向けて総合的な英語のコーチングを行います。
開塾からの方針で変わらないこともあります。

当塾はあくまで塾生にとっての通過点という考え方です。開塾以来、志望校に合格すればいい受験のためだけの塾ではありませんでした。私の代になってからも、ただ英語の点数があがれば良いだけの塾ではないということを強調したいです。
知識や英語の技術も大事ですが、それによって自分は何をしたいのか、何ができるのかということをしっかり考えることが大切です。英語への当事者意識を念頭に考えます。テストのための英語だけでは、この意識は育ちにくいです。

また、私自身の話になりますが、第2言語として英語を使うようになり、人生や考え方が豊かになりました。英語を通して触れる受け取る情報と人との出会いが多様になり、「言葉の壁」によって移動を制限されなくなったと実感しています。
20代からニュージーランドという国で留学、仕事を経験してきました。海外での経験やネットワークを駆使して、刺激的な授業や経験が共有できれば幸いです。

- 英語は好きだけど、苦手かも
- 「いつかは」が口癖
- どうにかして上達したい
- 英語に不自由せずに海外に行ってみたい!
このようなお悩みのある方々の入塾を心よりお待ちしております。詳細につきましては、当塾のコンセプトをご覧いただければ幸いです。
令和3年
2代目塾長 喜津木 多聞

- 熊本県宇城市不知火町出身
- 国立大学法人 佐賀大学 経済学部卒業 (Saga University / Bachelor of Economics)
- New Zealand Institute of Studies Diploma in Management Level 7 修了
- Dominion English Schools TESOL (英語教授法)修了
- ニュージーランドの語学・専門学校にて勤務(市場分析・留学生カウンセリング)
- (Instagram、Twitter)のフォローはお気軽に